
見届けているようだ。
信じられないかもしれないが、人々がプレイして終わるビデオゲームの大半は、完全に未完のまま終わってしまう。
これは、『ウィッチャーIII: ワイルドハント』のような大規模なオープンワールドRPGだけでなく、『コール オブ デューティ』
のような年に一度のキャンペーンが6時間から10時間しか続かないような短いゲームにも当てはまります。
なぜそんなことがわかるのかと聞くかもしれません。一般的に、ゲームの実績やトロフィーはストーリーを物語る傾向が
あるからだ。
ほとんどのビデオゲームにはアンロック可能なトロフィーやアチーブメントがあるようで、そのトロフィーやアチーブメントは
タイトルを見終わった後にポップアップで表示されます。これらのゲームコンプリートアチーブメントを見てみると、
平均して約20%~40%のゲームをプレイした人がコンプリートしていることがわかります。Game Revolutionは昨年、
このことについて興味深い記事をまとめ、最近の記憶にあるいくつかの主要なゲームの中から、プレイヤーが
完成させた時にそれぞれのゲームがどのように積み上げられてきたかを調べた。
つづく
引用元: ・FF7Rのクリア率が売上の多さからすると異常に高いことが判明。満足度は高い
例に出てるウィッチャー3なんてだいぶ経ってるのにクリア率30%しかないからな
つまり
一本道、楽々、ボリュームスカスカ
まだ序盤だと思いながらプレイしてたらいきなりエンディングが始まっちゃっただけじゃね?
・>>1の記事がそもそもいい加減で、前提も平均数字も大雑把すぎる
・発売から集計までの期間もバラバラで参考になるとは思えない
・ただ事実としてFF7Rのクリア率は悪くない水準で、今後も考察のしがいはあるかもしれない
評価高いのは分かっとる
いるのか、かなり驚異的だ。2ヶ月弱の間だけ利用可能であったにもかかわらず、全プレイヤーのほぼ50%が
ファイナルファンタジーVIIリメイクの最後のクレジットをロールバックしています。この記事を書いている時点で、
ゲームの最終章18章をクリアすると手に入るトロフィー「Destiny's Crossroads」のアンロック率は48.6%となっている。
あまり高くないように思えるかもしれませんが、平均30~45時間のRPGであることを考えると、これだけの人が
ゲームをクリアしているというのは衝撃的です。
ファイナルファンタジーVIIリメイク』がすでに何本売れているのかを考えると、これはもっとすごいことなのだ。
スクウェア・エニックスは、『ファイナルファンタジーVIIR』が4月の発売日からわずか3日で全世界で350万本を
出荷したことを明らかにした。それ以降、PlayStation Storeでは、4月のNPDチャートでトップを獲得しただけでなく、
4月のデジタルゲームでもトップセールスを記録したことが報告されています。さらに、米国での販売ドル数、
販売本数ともに、フランチャイズ史上最高の発売となりました。要するに、まだ比較的新しいゲームであるにも
かかわらず、多くの人がすでにこのゲームを購入しており、その完成度の高さは魅力的なものとなっています。
なにも変わらん
主にRPG系で他のクリアトロフィー適当に
閃の軌跡4 63.8%
ペルソナ5 58.2%
ドラクエビルダーズ2 57.3%
スーパーロボット大戦T 57.0%
FF15 53.9%
キングダムハーツ3 44.2%
イース8 43.4%
テイルズオブベルセリア 42.7%
ドラクエ11 40.7%
アサクリオデッセイ 36.3%
ホライゾンゼロドーン 34.2%
ウィッチャー3 30.0%
ニーアオートマタ 25.7%
メタルギアソリッド5 12.8%
ドラクエ11は裏ボスのやり込みまで含めてるだろこれ
俺が見た時はもっと高かったぞ
裏ボス倒さないとちゃんと本編解決しないんですが
かなりの伏線ぶん投げ、ベロニカ死なせたままで終わらせる奴が多いのがむしろ驚きだわ
ED中にわざわざカミュ異変があるって続きがまだあるぞって作りなのに
そこでやめたらタイトル回収すらされないw
閃の軌跡4なんて奥の奥まで買っといてクリアもしてない約4割のやつはなんなんだよ・・・
ペルソナ5はクリアするまで100時間ぐらいかかるのに高すぎー
ニーア低いな、俺もあわなくて途中でやめたわ
ニーアレプリカントは面白かったのに
2Bじゃなくなったところで半分くらいがやめたのではという噂w
これだわ
Aエンディングなら52.7%
>ウィッチャー3 30.0%
7割が途中でぶん投げで草
50万本割れるってことさね…
FF13は見事に半減して行ったからFF7Rも同じ道を歩む事になるな
FF13と違って遊んだユーザーからの評判がめちゃいいから売上は下がらないと思うぞ
むしろ期待値が上がった分、次回作の売上が上がる可能性すらある
まあそりゃあ難易度下げてでも取りあえずクリアまでするってヤツはそれなりに多いだろうな
他のゲームはつまらなかったらアッサリ投げ出すだろうけど、
FF7Rはムービーの間がつまらなくても「やっぱ自分にはアクションは向かないなー」とか思うだろうから
「アクション好きな人からしてもつまらない」って事に気付きにくいはず
一本道のスカスカゲーという証明なのでは?
ミッドガル脱出からが本番だと思って頑張ったかわいそうな奴が多数いる可能性もあるな…
動画でいいなって思ったやつも多そう
このゲームで迷うヤツはいない
シューターのキャンペーンモードみたいなもん
尻切れトンボで終わって唖然としたファンが多かったということでは
20時間完走させるFF7パイセンすげえっす
それを裏切らず、ましてや超えたと評価する人まで出る作品に仕上げたのは素直に凄い
今のスクエニがゴミだから絶対糞リメイクを出してくると思ってたわ
steamとかだとクリア実績が3割以下とかザラだし
saleで買ってこんなもんかってやめるヤツ多いんじゃね
さほど懐痛まないし